
これは何に使うものでしょうねぇ・・・・蚤の市で見た時、売主の女性とそう話していました。

・・・教会で神父さんが聖水を掛ける時に使うのかな?それもありね・・・。ティーキャンドルを入れて、キャンドルホルダー?・・・それもいいわね~。

オランダの真鍮製カップ。
※ このカップは「
ワインテスター用」のカップだそうです♪
コメントくださったUnaさんありがとう!さすがっ♪
***
今日は朝10時から、近くのアートセンターで、「ガラスジュエリー」のアート講習会に参加しました。
Fused-Glass(フュージング・ガラス)という手法。
黒の土台ガラス板に、いろんな色のガラス片を乗せてデザインし、Kiln(窯)で焼いて溶かし、ペンダントトップやブローチなどに仕上げます。
私は薔薇のステンドグラスをイメージして、夜の赤い薔薇と蒼い月をデザインしました。
明日、窯に入れて焼成です。